2010年11月19日
エアーポンプ。
ライブウェルには必須のエアーポンプ。
現在ライブウェルは循環式を自作したので、ボート上では
ほとんどしようしませんが、検量時は循環できないので
その時使用します。しかも結構検量待ちが長かったりするので・・・。
今までは↓のエアーポンプを使用。

元々吹出量は多い方ではなく不満はあったんですが
古くなってきてますます吹出量が弱くなってきてしまい
ライブウェルの底まで吹出口を落とすとエアーがほとんど
出てくれない。
。
ちなみに単一電池1個使用で吹出量は弱と強の2段階の切り替えタイプ。
弱だとはなしにならず、強でもいっぱいいっぱいな感じす。
バラシて掃除したりと弄繰り回してみましたが、変化がない為
新しいのに買い替え。↓

電池は2本入りますが、1本でも使用できます。
強弱の調整はなしですが、かなりパワフルな吹出量。
値段も安く、防水もしっかりしてそうなのでかなり使えそうです。
現在ライブウェルは循環式を自作したので、ボート上では
ほとんどしようしませんが、検量時は循環できないので
その時使用します。しかも結構検量待ちが長かったりするので・・・。
今までは↓のエアーポンプを使用。

元々吹出量は多い方ではなく不満はあったんですが
古くなってきてますます吹出量が弱くなってきてしまい
ライブウェルの底まで吹出口を落とすとエアーがほとんど
出てくれない。

ちなみに単一電池1個使用で吹出量は弱と強の2段階の切り替えタイプ。
弱だとはなしにならず、強でもいっぱいいっぱいな感じす。
バラシて掃除したりと弄繰り回してみましたが、変化がない為
新しいのに買い替え。↓
電池は2本入りますが、1本でも使用できます。
強弱の調整はなしですが、かなりパワフルな吹出量。
値段も安く、防水もしっかりしてそうなのでかなり使えそうです。
2010年10月25日
尺骨突上症候群。解禁。
先週水曜日、前回から1ヶ月ぶりの診察に行ってきました。
レントゲン。


先生曰く、痕は多少残っているがボルトの痕は中まで
骨は出来ているのとの事。
めでたく、スポーツetc解禁となりました
。
昨年の3月の手術から1年半以上掛かりましたが、やっと
左腕を遠慮なく使えるようになります。
家に帰って早速バットを持って素振りをしてみましたが、
違和感も痛みもなくいい感じでした
。
釣りの方は元々、左でロッドを持ちリールは右巻きのスタイルでしたが
術後は、左でアワセが出来ない為、負荷が掛からないように
右でロッドを持ち左巻きのスタイルに変えてました。
おかげで今はどちらも違和感なく使えますが、今後どっち巻きで
やるか悩むところです
。
色々試しながら、決めていきたいと思います。
レントゲン。


先生曰く、痕は多少残っているがボルトの痕は中まで
骨は出来ているのとの事。
めでたく、スポーツetc解禁となりました

昨年の3月の手術から1年半以上掛かりましたが、やっと
左腕を遠慮なく使えるようになります。
家に帰って早速バットを持って素振りをしてみましたが、
違和感も痛みもなくいい感じでした

釣りの方は元々、左でロッドを持ちリールは右巻きのスタイルでしたが
術後は、左でアワセが出来ない為、負荷が掛からないように
右でロッドを持ち左巻きのスタイルに変えてました。
おかげで今はどちらも違和感なく使えますが、今後どっち巻きで
やるか悩むところです

色々試しながら、決めていきたいと思います。
2010年10月17日
なかなか落ち着かない。
先週から、3泊4日での沖縄出張やプライベートでも
色々バタバタしてしまい、なかなか更新出来ませんでした
。
今日は家事全般をせっせと終わらせ、勢いで
チャイルドシートをバラして洗ってみました。

カバーを剥がすと、結構お菓子や砂などで
汚れてました
。
カバーは手洗いし乾燥待ちです。
明日、仕事から帰ったら組み立てかな!?
色々バタバタしてしまい、なかなか更新出来ませんでした

今日は家事全般をせっせと終わらせ、勢いで
チャイルドシートをバラして洗ってみました。
カバーを剥がすと、結構お菓子や砂などで
汚れてました

カバーは手洗いし乾燥待ちです。
明日、仕事から帰ったら組み立てかな!?
2010年10月07日
テスター購入。
車弄りにはもちろんですが、色んな自作物をやる時に
以外と役に立つテスター。


アナログだと1500円前後であったりするんですが、
デジタルだと安くてもやっと2000円切るくらいでしか
売ってなかった。
とある所で、800円とかなりの安値で売っていたので
即バイトしてしまいました
。
以外と役に立つテスター。
アナログだと1500円前後であったりするんですが、
デジタルだと安くてもやっと2000円切るくらいでしか
売ってなかった。
とある所で、800円とかなりの安値で売っていたので
即バイトしてしまいました

2010年10月06日
ゴロゴロ。
3日の日曜日は、かなり久しぶりにホームに行ってきました。
水温は23℃といい感じになってきてます。
6時30分くらいから釣行開始しましたが、遠くのほうで
雷がゴロゴロ・・・。雨もパラパラ降り出し・・・。
7時過ぎにはかなり雷が近づいてきたので、早々に撤退しました。
もちろん釣果は0
。
雨は気にならないけど、さすがに雷は無理です
。
少ない時間ながらも、ラバジとスピナベを要所に撃ち
フックアップには至りませんでしたが、スピナベに2バイト
あったので、これからは横の動き中心の方がよくなって
くるのかなぁと思わせる一日でした。
水温は23℃といい感じになってきてます。
6時30分くらいから釣行開始しましたが、遠くのほうで
雷がゴロゴロ・・・。雨もパラパラ降り出し・・・。
7時過ぎにはかなり雷が近づいてきたので、早々に撤退しました。
もちろん釣果は0

雨は気にならないけど、さすがに雷は無理です

少ない時間ながらも、ラバジとスピナベを要所に撃ち
フックアップには至りませんでしたが、スピナベに2バイト
あったので、これからは横の動き中心の方がよくなって
くるのかなぁと思わせる一日でした。